数学
高校生
解決済み

ベクトルの内積の公式でコサインが出てくる理由は何故ですか?内積と成分の公式から証明しているものでは納得できません。図式的に考えることは可能ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

内積はなぜcosがでてくるのか
質問者の解答に合っているのかわかりませんが、これは"定義"です
もっと分かりやすくいうと『内積をこのように定めてあげると都合が良い』という事です
高校の範囲ではこれだけで十分です
内積を分かりやすく説明する例としてよくヨットの例があげられます
参考にしてみてください

質問者さんのような疑問を持つことは大事です
もしかするとこのような疑問も持つかもしれません
『内積があるならば外積もあるのでは?』
答えはもちろんあります
内積(スカラー積)ではcosが出てきますが外積(クロス積)ではsinが出てきます
これ以上は僕知識では説明出来ないとおもいます、、
力になれず申し訳ないです
調べてみるともっと面白い事が分かるかもしれません
がんばってください!

Karu

雰囲気は掴めてきました!ありがとうございます^ ^

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?