回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)はAかつBを出したいわけです。つまり一回目も二回目も赤玉である確率です。
(2)は1回目で赤玉を出した中で、一回目も二回目も赤玉を出したのはどれくらいか。確率はいくつかということです。

この問題って日本語分かりにくいですよね💦

(2)では、、、
n(A)というのは、一回目で!赤玉を出した数なので、2回目で白玉を出したパターンも含まれているわけです。

説明分かりにくくてすみません💦💦

エンゴロカンテ

わかりやすいです!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?