理科
中学生

塾でやったやつなんですけど、塩酸と水酸化ナトリウムの中和で、最初にH⊕が2個で、Cl¯が2個なのは、数え切れないほどあるからもし2個だったとすればって事ですかね?ほんとに2個なんですか?
下の硫酸と水酸化バリウムの中和は、H⊕が4個でSO₄²¯が2個なのもなんでですか?
上の図は、2個と2個で、下の図は、4個と2個ってなんでですか?

の塩酸と水酸化ナトリウム NaoH Aれる NaoH Na OH 入れる。 AH20 入れる H20 Hz0 Noe Nax3 ex (Hz) Hウx2 H) Na OH cex2 Cex2l 何とい 中性 PILカリ 2硫酸と水酸化バリウム BacoH)2 BacoH)。 入れる Bacct) 入れる (H20x- H20X4 入れる Hzck Ba't) OHX4 Hx2 SO? Hサメ4 の化学 5O4k2 Baso B50。 中性 Basow BasOm BasDel アIルカリ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?