回答

✨ ベストアンサー ✨

それぞれの圧力を計算してみましょう。計算するとAの圧力が最も小さいことがわかります。

やっぱり計算するのが1番ですよね,,,💦

計算したらAと出るんですがやっぱりAが1番面積が小さいのに圧力も小さくなるのが不思議です(´・ω・`)

でもこういう問題が出たら計算してとくのが1番ということを覚えられました!ありがとうございます!!

やるこあ

あ、「力を加える面積が小さいほど圧力は大きくなる」のは力の大きさが一定のときです。

試しに、5N,1m^2のときの圧力と5N,0.5m^2のときの圧力を計算してみてください。このときは力を加える面積が小さいほど圧力は大きくなります。

ㅤなるほどです.ᐟ
ㅤ質量が違えば質量優先で考えるということですね?
ㅤほんとですね!後者の方が大きくなりました!助かりました(*´▽`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?