化学
高校生
解決済み
気液平衡の計算についてです。
容器内に液体があるときは飽和蒸気圧を使い、
容器内が気体だけのときは気体の状態方程式から求めた圧力を使う、という解釈であっていますか?
この考えに至った問題はこちらです。
18 蒸気圧曲線62分
タノールのみが入っている。容器の温度が 40℃および60℃のとき,容器内の圧力はそれぞれ何 Pa か。
図はエタノールの蒸気圧曲線である。容積 1.0Lの密閉容器に 0.010 mol のエ
圧力の値の組合せとして最も適当なものを,次の0~ののうちから一つ選べ。ただし,気体定数は
R=8.3×10° Pa·L/(mol·K) とする。また,容器内での液体の体積は無視できるものとする。
2016 追試
10
9
40 ℃での圧力[Pa) 60 ℃での圧力[Pa]
8
0
1.8×10°
2.3×10°
の
1.8×10°
2.8×10
yoS4
4.5×10
の
1.8×10
の
2.3×10°
2.3×10°
2.3×10
2.8×10
1
O
2.6×10°
2.8×10
0
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
の
2.6×10
4.5×10
温度(℃)
o 5
蒸気圧 (×10°Pa)
仮にすべてのエタノールが気体であるとして,40 ℃およ
よって、誤りを含むものは, ③。
18
の
び 60 ℃における圧力 p(仮) [Pa]および po(仮) [Pa) オ
気体の状態方程式pV=nRT から求める。
の
Po(仮)
0.010 mol×8.3×10° Pa·L/(mol·K)×(40+273)K
よ。
1.0L
=2.59…×10Pa=2.6×10° Pa
poo(仮)
0.010 mol×8.3×10° Pa·L/(mol·K)×(60+273)K
気
カ
三
1.0L
比
=2.76…×10° Pa=2.8×10' Pa
また,蒸気圧曲線か
ら40 ℃および 60 ℃
の飽和蒸気圧 p40
(飽)および po(飽)
を求めると,次のよ
うになる。
Do(飽)=1.8×10' Pa,
poo(飽)=4.5×10' Pa
40 ℃ では, po(仮)
10
9
0
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90100
温度(C)
>po(飽)より,エタ
ノールの一部が液化しており, 気体のエタノールの圧力
は飽和蒸気圧の1.8×10*Pa である。また, 60℃では、
Do(仮)<po(飽)より,エタノールはすべて気体として
存在しており,その圧力は2.8×10' Pa である。
よって,組合せとして最も適当なものは, @。
8765432 1-
蒸気圧 (×10°Pa)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!