化学
高校生
解決済み

油脂のけん化についてです。

私は、エステルとはアルコールがHを、カルボン酸がOHを出して脱水縮合?したものだと認識しています。

そうすると けん化ではナトリウムアルコキシドとカルボン酸が生成しそうだと思うのですが、実際に生成するのはアルコールとカルボン酸のHがNaに置き換わったものですよね。

なぜなのか教えてください。

有機化学 けん化 脱水 縮合 エステル アルコール カルボン酸

回答

✨ ベストアンサー ✨

アルコールは中性、
カルボン酸は酸性だから塩基性の水酸化ナトリウムと反応して塩が出来るから。

nottotto

なるほど。納得しました。
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?