回答

✨ ベストアンサー ✨

そんな難しい話じゃなくて、単なる線形代数の線形写像と表現行列のお話。
Ax(←xはベクトル)みたいに書いていけばいいだけ。

じん

ご回答ありがとうございます。
先生のコメントはこれだけでした。
難しくてごちゃごちゃします。
哲治さんの場合だと、どのように書くでしょうか?

哲治

そもそも何の授業?

じん

大学の線形代数Ⅱです。

哲治

今、線形写像だから写像fによる変換は行列を作用させることと同じなんで、行列で書き換えるだけAx+Bx=(A+B)xとする。()の中は同じ形の行列の和であることに注意。xはベクトルもしくは点の座標表示と見ても良い。

じん

すみません!解決いたしました。
お時間取らせて申し訳ないです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉