理科
中学生
解決済み
理科の生物の体のつくりとはたらきのところです。
(2)だけでいいのでわかる方教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
(2植物は昼でも呼吸していますが、 見かけ上の気体の出入り
としては二酸化炭素を取り入れ、酸素を出している。これ
はなぜですか。
(3) 秋や冬になると、モミジやイチョウなどの植物はなぜ葉が赤くなった
り黄色くなったりするのでしょうか。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11213
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9806
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
なるほど ありがとうございます。