化学
高校生

Fe2+やFe3+には、どういう違いがあるのですか?
また、なぜ、同じ物質なのに、複数のイオンが存在するのですか?

回答

しっかり理解するには電子軌道の話になってしまうので
ここではしませんが
簡単に言うと
基本的に原子の価電子は1~8個です。(水素、希ガス除く)
化学反応には電子のやり取りをして起こる反応が多いです。
そこで、金属原子から電子が1個奪われた場合と2個奪われた場合とで、2種類のイオン(同じ元素でも)があると区別しています。性質が違うからです。
鉄の場合は電子が2個奪われた鉄と3個奪われた鉄とで2種類があります。

先程価電子は基本的に1~8と言いました。
なので、この考え方で言うと1個奪われた、2個奪われた、3個奪われた、、、、8個奪われた、で8種類のイオンができると考えられますが
安定できるイオンは決まっているので大体1~3種類です。

鉄なら+2、+3
スズなら+2、+4
と決まっているのでこれは覚えてください。
なぜ?という疑問は電子軌道を勉強すればわかりますが、
化学の問題を解くだけなら覚えればいいので理解はとりあえずいらないです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?