古文
高校生
解決済み

ク活用とシク活用の見分け方ってありますか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

下に「なる」をつけて〜しくなるとなればシク活用で〜くなるだとク活用ですかね(><)
ins:)をかし▹をかしくなる▷▶︎▷▶︎シク活用
つらし▹つらくなる▷▶︎▷▶︎ク活用

tkhsre

基本形になるを付けるのですか?

るいと

そうです(*^^*)🙆‍♀️

tkhsre

そうなんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

下に「なる」をつけて考えるといいと思います。
 「~くなる」となればク活用    例:高(く)なる
 「~しくなる」となればシク活用  例:美(しく)なる

  

tkhsre

なるほど。便利ですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

クかシクとにかく当てはめてみてみるのが1番いいと思います。
ex)美し→美シクなる◯ 美クなる×
等し→等シクなる◯ 等クなる×
幼し→幼なシクなる× 幼クなる◯
高し→高シクなる× 高クなる◯

など!とにかく当てはめて馴染む方という認識で大丈夫かと思います。

tkhsre

形容詞の何形に「なる」を付けるのですか?

ひな

そうです!!「なる」をつけることでその場で見分けられます!
なので何がク活用で何がシク活用かなど、全く覚える必要はないです🙆‍♀️

tkhsre

それは基本形(終止形)に「なる」をつけるのですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉