国語
中学生
解決済み

国語の授業でエッセイを書いているんですけど、写真を参考に初めの部分(導入)を書いて欲しいです。
テーマは礼儀で内容を空手です。
礼儀と空手について触れていれば何でも大丈夫です。

入 大石 芳野 希望 八重桜の濃いピンク色に、真昼の光線が反射する。まぶしいほどの色調が辺りに漂い、胸 が騒く。いい歳をして……と、自分を叱陀しながらも、そよ風でゆりかごのように揺れる花 にじっと見入っていた。 明るい声が響いて我に返り、振り向いた。二十歳そこそこの若い男女が夢中で話しながら、 太い幹の向こうから近づいてきた。手にした本の中身を論じ合っているようだ。ぼんやりと たたずんでいた私を彼らはちらりと見て通り過ぎていった。 それでも私はなんだかうれしくなった。最近の若い人には夢がない、と耳にすることがあ る。けれど、すれ違った彼らには、あふれんばかりの希望や夢があるように感じられたから だ。 希望というのは、人間が生きるための大きなエネルギー源といえるだろう。だからこそ絶 望は、死につながることが多い。
末永 誠二 美醜 朝、カーテンを開けると、すでに真夏の日射しだった。セミの鳴き声がとめどなく鳴り響 く。今日も暑くなりそうだ。きっといい日になる。晴れ渡る空におもわず笑みが漏れた。 家を出て仕事場に向かう途中、道路脇にひまわりが咲いていた。 私の背丈以上ある。「この ひまわり、すごい。」小学校低学年だろうか。母親に手を引かれた男の子が目を丸くしてい る。「ひまわりってこんなにきれいに咲くんだね。なんだかお日様が笑っているみたい。」 私はこの子の美しさをとらえる感性に驚かされた。スマートフォンやゲームなど、仮想現 実ばかりにふれている今の子ども達。実際のひまわりを目の当たりにすることで、「お日様 が笑っている」なんて表現をするとは. 美醜を感じ取る高い感受性は人生を豊かにする。だからこそ、普段から感受性を高めるこ とが、よりよい生き方につながるといっていい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

私の親が友達a子ちゃんがめっちゃ礼儀正しいと褒めていた。a子ちゃんになんで、礼儀ただし祈って聞いたら、空手をやってて、そういうふうにしつけられたからかな?と答えた.礼儀を知りたいと感じた!
礼儀とは〇〇ということだ。彼女はそれを武道を通して学んだのだ.
的な感じでどうでしょうか?
適当ですみません笑!

N

助かりましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉