古文
高校生

見渡せば 山もとかすむ 水無瀬川 夕べは秋と 何思ひけむ
の けむ はなぜ連体形なのでしょうか?

の 3 形|形 の|2 形 形 ある付属語 S°DA ニ して ロ の ののり どか な きのの 日な のに もなく仮の花が散るのだ ろう。 おほすらむこと何事ぞ お思いになっているようなことはどんなことですか。 せがは 見渡せば山もとかすむ水無瀬川タべは秋となに思 3 駅見渡すと山のふもとは霞んで、水無瀬川が流れている。 夕暮れ(の景 色)は秋(が春よりすばらしい)と、どうして思っていたのだろうか。 色も香もむかしの濃さに匂へども植ゑけむ人の影 ぞこひしき 訳(梅の花は)色も香も昔と変わらない濃さで美しく咲いているけれど も、これを植えたとかいう人の姿が恋しいことよ。 助 動 詞 活用形 助 動 詞 活用形
20 問間 0 S°DA 大然通 o 解答 ●4ページ Al終止 _BI連体 CI連用 DI現在 E|過去 基本形| 未然形|連用形| 終止形|連体形|巳然形|命令形 らむ らむ むらめ か| |けめ けむ。連体 ーント らむ。終止 らむ。連体 3 けむ。連体 助動詞の「らむ」と「けむ」の意味は、現在と過去 の違いだけである。接続はまったく違うから正確に覚えておく 問二「らむ」も 「けむ」も活用の型は四段型であることを覚えてお ローチ 問一 O

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉