生物
高校生

この問題なのですが、解説に肝臓でグリコーゲンに変えられて貯えられると書いているのに、何が間違いなんですかね?教えていただきたいです。

問ヒトの肝臓に関する次の文中の下線部ア~オのうち妥当なものが二つあるが それらはどれか。 肝臓は人体中で,心臓に次いで2番目に大きい臓器で, 横隔膜の真下に位置する。 肝臓は血糖量の調節に関与しており, 例えば血糖値が少ないときには,ィグルコー スからグリコーゲンを合成して肝臓に貯える。また, 不要となったタンパク質やア ミノ酸の分解を行っており, ,分解に伴って発生した有毒なアンモニアを毒性の低 い尿素に作りかえる働きもある。この他に, アルコールの分解や, 不要となった赤 血球の破壊など、 肝臓は血液中に含まれる物質を処理することで血液の状態を一 定に保っている。 肝臓病の主な原因はウィルスやアルコールである。日本ではウィルス性肝炎が多 い。肝炎ウィルスにはA型, B型, C型などがあり, ェA型は血液,体液を通して、 B型,C型は水や食べ物を介して感染する。病気などで肝臓が機能しなくなると、 最終的には肝移植に頼らざるをえない。肝臓は, オ二部を切除しても再生するので、 脳死または心肺停止した人たちからだけでなく,生体からの臓器提供も行われてい (地上2014) る。
イ× 小腸で吸収されたグルコースは, 肝臓でグリコーゲンに変えられて貯えら れる。また, 肝臓は血糖量の調節に関与しており,たとえば血糖値が少な いときには, 貯えたグリコーゲンをグルコースに変えて, 血液中に出して いる。 t bn と ト=主

回答

下線部の直前を見れば、
「血糖値が少ない時」とあります。

血糖値が少ない時はグリコーゲンを分解させることで血糖値を上昇させるはずなので間違いだと思いました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉