生物
高校生
解決済み

高校生物基礎です。真核生物と原核生物の違いに、細胞内にタンパク質を含むか含まないかというのがあるのですが、どういうことでしょうか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

「真核生物と原核生物の違いに、細胞内にタンパク質を含むか含まないか」という表現は少し誤解を招くかもしれません。実際には、真核生物も原核生物もどちらもタンパク質を含んでいます。どちらの細胞もタンパク質は生命活動に不可欠な構成要素です。

そのため、この表現はおそらく次のような内容を言いたかったのではないかと考えられます:

1. **タンパク質の合成場所と分布**:
- **真核細胞**: タンパク質はリボソームで合成されますが、真核細胞ではこのリボソームが粗面小胞体(RER)や細胞質基質に存在します。また、真核細胞はゴルジ体などの膜結合オルガネラを通じてタンパク質を修飾し、特定の場所に輸送するシステムを持っています。
- **原核細胞**: リボソームも細胞質に散在しており、真核細胞のような複雑な輸送システムは持ちませんが、タンパク質の合成と機能は同様に重要です。

2. **タンパク質の加工と修飾**:
- **真核細胞**: 合成されたタンパク質は小胞体とゴルジ体を通じて複雑な修飾を受け、特定の場所に輸送されます。
- **原核細胞**: タンパク質の修飾は限られていますが、基本的な機能は十分に果たしています。

3. **膜結合オルガネラ**:
- **真核細胞**: ミトコンドリアや葉緑体などの膜結合オルガネラは自身のリボソームを持ち、独自のタンパク質合成を行います。
- **原核細胞**: これらの膜結合オルガネラは存在せず、すべてのタンパク質合成は細胞質で行われます。

まとめると、「細胞内にタンパク質を含むか含まないか」という表現は不正確であり、むしろ「タンパク質の合成・修飾・輸送の違い」や「細胞内のタンパク質分布の違い」といった内容が意図されている可能性が高いです。どちらの細胞もタンパク質を合成し、含んでいることを強調することが重要です。

k5

回答ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?