✨ ベストアンサー ✨
「KMnO4で有機物を分解」について
過マンガン酸カリウムは酸化力が非常に強いので
有機化合物のC=Cの結合を攻撃して分解(有機化学で酸化開裂って習いますよね)などの反応が起こっています
詳しく大学で勉強しないと上手く納得できないです🙇♀️
最後、CODの問題お決まりの、O2のmgにしますよね。
有機物を含む試薬がamLだとすると、
"有機物と反応したKMnO4の"mol×5/4×32×1000/a
をします。
CODの問題ではそこは気にしなくて大丈夫ですよ!
有機化学の話として酸化開裂説明しますと、
過マンガン酸カリウムがラジカルとなって、C=Cのπ結合に付加して新たにC=Oの電子対を作り〜…みたいな話になってしまいます💧
ありがとうございます。
最後に書いてある式の"5/4"についてなのですが、これはKMnO4とO2が出すe-のmol比だと思うのですが、酸化開裂にもe-は関係しているのですか?
現状、二重結合にOが2つ入ってふたつの物質に分ける......というイメージだけしか持ててないです。