数学
高校生
解決済み
「因数にもつ」という意味が調べてもよく分からないので具体例込で教えて欲しいです🙇♀️
0が因数にもつ、と考えて良いのでしょうか?
る。P(x) をx°+x-2で割ったと
SO3O
の分
80 整式2x°-x-13x-6が次の1次式を因数にもつかどうか調 教
p:39問
べよ。
(2) x-3
(3) x+3
(4) 2x +1
これを解くとca=D2, 6=6 (x)9
よって,求める余りは
2x+6
Point 22 因数定理
[1] 整式 P(x) がx-aを因数にもつ
→ P(a) =
[2] 整式 P(x) が ax+6 を因数にもつ
b
= 0
a
80
P(x) = 2x°-x。- 13x-6 とおく。
TSinio9
=2·(-1)°-(一1)?- 13·(-1)一6
=4
よって, P(x) はx+1を因数にもたない。
(2) P(3) = 2.3°-3°-13·3-6
= 0
Point 22 因数定理 [1]
よって,P(x) はx-3を因数にもつ。
=2.(-3)*-(一3)?-13·(-3)-6
mio円
= -30
よって, P(x) は x+3を因数にもたない。
(4) P-)-)9 4t0=09
3
1
=2.
13
= 0
Point 22 因数定理 [2]
よって, P(x) は 2x+1を因数にもつ。
Point 23 P(α) =0 となる a
ax + bx? +cx+d=a(x-a)(x°+ex+f) と
因数分解できたとすると, 両辺の定数項を比較
して
d=D-afa
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
数学ⅠA公式集
5638
19
分かりやすくて助かります!ありがとうございます🥰