化学
高校生
解決済み

沸点が25度より低ければ気体というのがピンとこないです。教えて下さい🙇‍♀️
(1枚目が切れていてすみません)

(注 第1問 次の問い(問1~3)に答えよ。(配点 21) 29 a 問1 次ページの表1は, 原子番号Zから Z+7の元素ア~ク(ただし, 2 ついて,原子のイオン化エネルギー(第一イオン化エネルギー)と電子 および単体の融点と沸点を示したものである。ただし, 同素体が存在 では, 25℃, 1.013×10° Pa で最も安定な同素体の融点と沸点を示し に関する次ページの問い(a.b)に答えよ。 b
He. BCrot M) 阪人(328) -220 H しi be Ma My al 表1 原子番号Z~Z+7 の元素の原子 単体に関するデータ 化学 イオン化エネルギー 電子親和力融点沸点 原子番号 (kJ/mol) (kJ/mol) ア)0 Z 1314 -218 -183 425 141 イ Z+1 1681 -188 425 日 ウ M 2081)→負がス Z+2 -246 《5 Na 23 <0 -249 I Ma オ Mg カ Al CI 35: Z+3 496 53 98 883 Pb 207 Z+4 738 <0 649 1090 Z+5 578 43 660 2470 Z+6 787 134 1410 2360 のとする ク Z+7 (1012 72 44 280 [L (注 ウ,オの原子の電子親和力は負の値であるが, 正確な値は確定していない。) a 表1中の元素のうち, 単体が 25℃, 1.013×10° Pa で気体であるものはい くつあるか。正しい数を, 次の0~⑥のうちから一つ選べ。 1 | 満点が25しギり低いもの ごし, Z 二電子親 午き 存在す 0 1 2 2 ③ 3 0 4 6 5 6 6 示した 位 ィウ の+ い れか 耳ま t ま1中 の ま)ヶ目士z コポレ 1 記Lた

回答

✨ ベストアンサー ✨

25度で既に沸騰しているということです。水で言うと沸点は100度ですよね。水は500度では気体ですよね。同じことを違う温度で見ています。

しんころ

理解できました!分かりやすく教えて下さりありがとうございます。

いつも丁寧に教えて下さるおかげで化学のクラスが一つ上に上がりました。これからもよろしくお願いします☺️

いえいえ!
それは、しんころさんの努力のおかげですよ!
教えてもらうだけでは成績は上がりません。教えてもらった上でしっかり理解し直せてる証拠です!

ちなみに30度において固体で存在しているのは何個か分かりますか?こちらも問われそうですね!

しんころ

ありがとうございます!嬉しいです!

写真のように考えたのですが、5個で合っていますか?

正解です!
固体なら融点がその温度を超えてればいいですね!
分かりにくくなったら水など簡単なもので考えましょう!
これでこの手の問題は必ず取れますね!

しんころ

合っていて良かったです。
水で考えたら分かりやすかったです!
はい!本番で出てきてほしいです笑

化学は受験生が苦手とするところが良く狙われるので苦手を無くせば点数は伸びます。苦手から目を背けないのが最短ルートですね!

しんころ

分かりました!苦手な分野に時間をかけて、苦手を一つずつ潰せるように頑張ります💪
お忙しい中いつも回答して下さりありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉