化学
高校生
解決済み

練習問題③が分かりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

○イオンの組み合わせでできる物質 (Crossover with Physics) 静電気的な引カ 離れてはたらく力の一つ。 接してはたらくカ カく -離れてはたらくカ 陽イオンと陰イオンは静電気的な引力によって結合する。 物質となる。 例ナトリウムイオン Na* と塩化物イオン CI' の場合 Na*1個と CI1個 でちょうど電気が ±0となる。 (電気的中性という) Na* 0 CI の 1:1であればいいので, ①:①という記号にしてある。 Na 0 CI の NaCI 塩化ナトリウムを表す式 含まれるイオンの数の比で表しているので組成式という。 ○イオンの組み合わせ方と物質名のルール イオンの組み合わせ方(やり方の一例。ほかにもさまざまな方法がある。) 組み合わせ方の手順 作成例 0陽イオンと陰イオンの価数から考えて, 陽イオンと陰イオンを何個 ずつ組み合わせれば, 電気的中性になるかを考える。(最も簡単な Na* と SO 2個との個 整数比) 2 イオンの数に数字をつけて式で表す。 このとき①でも, まだ省略し Na*2(SO,)0 ない。多原子イオンは全体を ( )でくくる。 3イオンの右上の+一の記号を外す。 Na2(SO,)0 丸数字をふつうの数字に戻すのと同時に, ①は省略。多原子イオン も( )の外の数字が①だった場合は, ( ) を省略する。 Na,SO。
物質名のルール 陰イオン名 + 陽場イオン名 で表す。 陰イオン名から「物イオン」または「イオン」を取り除いたもの と 陽イオン名から「イオン」を取り除いたものを合体させる。 例 NaCI 陰イオン:塩化物イオン - 塩化ナトリウム 陽イオン:ナトリウムイオン 練習問題3 イオンの組み合わせでできる物質を, p.18の「イオンの組み合わせ方」と同じように考えて1~ 3の空欄を埋めよ。 また上記の 「物質名のルール」 にしたがって, それぞれの物質名を答えよ。 1 銅イオン(_( )と酸化物イオン ( 0 と 個 個 陰イオン: イオン 陽イオン: イオン」 2 カルシウムイオン (__ と水酸化物イオン (__ ) 0 と 個 個 陰イオン: イオン 陽イオン: イオン」 4 3 アンモニウムイオン (_ と硫酸イオン(_ 0 個 個 陰イオン: イオン イオン. 陽イオン: ○ O 9
イオン イオンの組み合わせ方 物質

回答

✨ ベストアンサー ✨

間違えていたらすみません🙏

佐藤

回答してくださりありがとうございます。
コツを掴めた気がします。
ありがとうございました!

ぴーはー

いえいえ!
お役に立てて嬉しいです😃

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?