数学
高校生

全統共通テスト模試の確率分布のハヒがわかりません
教えてください

数学II.数学B 第3問~第5問は, いずれか2問を選択し,解答しなさい 第3問(選択問題)(配点 20) nを自然数とする。 原点0から出発して座標平面上を移動する点Aを考える。 さいころを1回投げるごとに, 1または2の目が出たときは, 点Aは×軸の正の 方向に出た目の数だけ移動し, 3以上の目が出たときは, 点Aはy軸の正の方向に1 だけ移動する。 さいころをれ回投げた後の点Aの×座標をX, ,座標をYとし, W=X+Y とする。 以下の問題を解答するにあたっては, 必要に応じて 25ページの正規分布表を用い てもよい。 (数学II·数学B第3問は次ページに続く。) であ
数学II·数学B (1) n=1 とする。 と。 ア|| であり,Y=0 となる確率は イ ウ である。 X=0 となる確率は エ キ である。 クケ 確率変数Xの平均(期待値)は であり, 分散は コ シ 確率変数 W の平均は サ であり,分散は 6 である。 スセ35 (数学II:数学B第3問は次ページに続く。)
数学II·数学B (2) n=720 とする。 2 W-720 はさいころの ソ の目が出る回数に等しいので,確率変数Tを タ に従う。 チ6 8eD T=W-720 によって定めると, Tは二項分布 B720, |L 10 Tの平均は「ツテト, ,標 標準偏差は|ナニであり, Wの平均は|ヌネノ 準偏差はハヒである。 T-|ツテト さらに,Z=- ナニ とおくと, 回数 720 は十分に大きいので, Z は近 似的に標準正規分布に従う。 このことを利用して, Wが854以下となる確率を求 めると,その確率は0. フヘである。 92 (数学II·数学B第3問は次ページに続く。)
確率変数と確率分布

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?