このノートについて

高校全学年
『確率分布と統計的な推測』の教科書内容をまとめていきます。
まだ勉強中なので所々ミスがあるかもしれません。そのときはコメント等で指摘してくださるとありがたいです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の(ⅲ)について質問です(今年の共通テスト数ⅠA大問3です)赤線部を引いているところについて質問なのですが、なぜ直線DEが平面ACFDに垂直なら直線ACと直線DEは垂直であると言えるのですか?直線と平面の垂直になる条件とかがよく分からないので教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
数学
-2x^2+x+3<=0 で、(-2X +3)(x +1)<=0 で、➖1<=x<=2/3はなぜダメなのですか (<=は小なりイコールです)
高校生
数学
数Ⅲの導関数の問題です。なぜこのような解き方になるのかが分かりません。教えてください。
高校生
数学
黄色マーカーのところで、 なぜα^2が虚数だと言えるのですか? また、なぜα^3は虚数じゃないんですか? 教えてほしいです。
高校生
数学
(3)の②の範囲で解くとという部分をもう少し詳しく解説して欲しいです。何をどうやって解いてるかがよくわかりません
高校生
数学
⑵が全くわからないのでどなたか教えてください🙏
高校生
数学
数学 数列 場合の数 ⑶が分からないので教えていただきたいです。 ⑵まではできました。 追記) 画像2枚目の赤線のところの式は、どこから出てきましたか?何を意味する式なのか分かりません…
高校生
数学
数学 数列 画像1枚目の問題で、2枚目のように解いたのですが、n=1の時がa1と合いませんでした。 解き方など違う部分を教えてください
高校生
数学
解説お願いします。 (2)の問題で、何が分からないかすら分からないくらい問題の意味がよく分からないです。 問題の意味と考え方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
6x²-5x+1>0の答えがx<1/3,1/2<xは理解できるのですが、x²+2x-3>0の式はx²+2x-3=0にして答えがx=-3,1となるのが理解できません。何故>という記号をこの時に限って=に変えるのですか?教えてください。
News
きれいにまとめていて参考になりました。私もきちんと勉強しなければと思っていたところなので。あと、今まで私はコインの表を○、裏を×で表してきたけれど(実際そういう解説書もありますが)、HとTの方がいいな、と思ったのでまねさせていただきます。