このノートについて

高校全学年
数Bの内容では、扱われにくい確率分布の問題を載せました。参考がてらよろしくお願いします。
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
数学
確率変数の質問です どうして2K -1なのか理解できないです
高校生
数学
確率変数の質問です なんでこれになるかわからないです xが1と6の時はなんとなくわかります
高校生
数学
1、2枚目は問題で3枚目は答えです。 3枚目の緑の線で囲った式がどのようにして出てきたのか教えて欲しいです!
高校生
数学
V(Y)=の1番目の式から2番目への式変形が分かりません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
2つの標準偏差の求め方の式は覚えなければいけない公式ですか?求め方があったら教えてください🙇♀️
高校生
数学
121番です。なんで=50になるのか分かりません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
Kに1を代入すると3回とも1以下の目が出る場合の数は1通りと分かるのですが、Kに2.3.4…と代入していってどうして3回ともK以下の目が出る場合の数がKの3乗通りと分かるのですか?教えてください🙇♀️
高校生
数学
高校2年生数学B、統計的な推測です。 この画像のように確率分布を求めよ。と聞かれた時の回答は表を書くだけでいいのですか?
高校生
数学
確率統計についての質問です。y=x -167.5/5の5はどこから出てきたのですか?また、167.5を仮平均とするとありますが、なぜ167.5でなければならないのですか?出てくるyの値が整数であればy=の式はこの形以外でもいいのですか?後どういう問題の時、このように式変形を行うのか教えてほしいです。わかりにくい文章だと思いますが、どなたか教えてください。
高校生
数学
確率分布の問題で分からないので教えてください🙇♀️ 当たりくじが2本ある7本のくじがあります。その中から2本同時に引いたときをXとする確率分布を求めなさい。 問題が少しうろ覚えです。m(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。