質問
高校生

私は今、テスト期間中です。3/9にテストが終わります。テストが終わったあと、春休みまでは午前授業になり、部活がない日は今まで以上に勉強できるようになります。テストが終わってから春休みまでの間と春休みには、どんな勉強をしたら良いでしょうか?
ちなみに私は今高1で来年からは理系物理を選択しております。
こういうのをやっておけば良かったなど、教えてください!詳しく教えていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

回答

新高三になる者で、あなたと同じ理系化学、物理選択者です。
私は高一の春休みには、英語(特に文法問題)と数学(1年で扱った範囲)を復習していました。
具体的には、英語は学校で配られていた問題集(NEXTSTAGEやアップグレード等)の内1年生で扱ったものをやりました。
又、数学も学校で配られた問題集をメインに進めながら、分からない箇所を青チャート等を用いて補って勉強していました。
理由は、高二までにある程度英語と数学が完成していると、高三に上がった時に浪人生と差がつきやすい理科に時間を割くことが出来るからです。
更に、理系ならばいずれやるであろう数学ⅢはⅠAⅡBの知識が必須です。(例えば、数Ⅲの二次曲線というところで数Ⅰの正弦、余弦定理を用いる問題があります。)
余談ですが、高校生活というものは思いの外短いものですです。
無理はする必要はありませんが、計画的に過ごすように心掛けて下さいね。

ジャッキー★

回答ありがとうございます。とてもリアルなお話で、分かりやすかったです。数学は勉強不足だと思うところが多いので、しっかり復習したいと思いました!…ですが、私の学校ではフォーカスゴールドという問題集を使っていて、問題のレベルが4つに分かれています。復習するときには、どのレベルの問題をやったら良いでしょうか?図々しくてすみません。よろしければ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

燈籠 楓

回答致します。
私は青チャート(5つのレベルに分かれていて、レベル3以下が教科書レベルで、レベル4、5は実際の入試問題もしくは類題を扱っています。)でレベル3までやるようにしていました。
ネットで調べて観たところ、フォーカスゴールドは、レベル2までが完全に教科書レベルの問題で、レベル3が入試の足ががりになるような問題だそうですので、数学に苦手意識があるようでしたら、とりあえずレベル2までは完璧に出来るように進めて、余裕があるようでしたらレベル3の問題に取り組んでみてはいかがでしょうか。
教科書レベルの問題で、分からないものがあったら、積極的に先生に質問しに行って下さいね。
それでは、あなたが春休みを勉強も部活も頑張ってライバルよりも良い2年生のスタートダッシュが切れることを、陰ながら応援してます。

ジャッキー★

詳しい回答、ありがとうございます。教科書レベルをきちんとできるように復習します!質問もちゃんとしますね!詳しく丁寧な回答、本当に助かります。ありがとうございました。

ジャッキー★

私も下剋上します!

この回答にコメントする

復習することと勉強の習慣を身につけること。
春休みの宿題が出るなら、それを中心に苦手な分野の復習をしておくのが大切だと思います。

理系へ進むなら数学や理科(物理)だけでなく英語も大切です。

時間がとれる時期なので、読書するのもいいかと思います。

あとは、勉強だけでなく遊ぶというのもひとつかな?
理系へ進むという書き方されてるので、進学予定なのかなと思って書きました。

ジャッキー★

回答ありがとうございます!先輩に数学と英語は勉強しとくようにって言われたのですが、その通りなんですね!復習、しっかりやります!宿題はよくわからないのですが… 理系に行きます!

ジャッキー★

勉強習慣が一年生のうちにちゃんと付かなかったので、来年度までに何とかしたいと思います!詳しい回答ありがとうございました!参考にします♪

ゲスト

いえいえ、参考になれば。
勉強頑張ってくださいね!

ジャッキー★

ありがとうございます!頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉