Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)って何が入りますか?
数学
高校生
解決済み
4年弱前
ぷりん🍮
(2)って何が入りますか?
有理数の指数 a>0 で, m とnが正の整数,rが 正の有理数のとき, d= m (ii) an (Wa)" 「 ニ 1 1 1 1 1 1
回答
✨ ベストアンサー ✨
tvt
4年弱前
(a^(1/n))^mではないでしょうか。
ぷりん🍮
4年弱前
確かにそうですね!
ありがとうございます!!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
42分
1番の問題についての質問で、解答は写真のようになって、計算は正しくないという答えになるので...
数学
高校生
約2時間
この方程式を解いたのですが、sin-√3が出てきてしまったのですが、どこが間違っているので...
数学
高校生
約3時間
至急です。高2、数2、2次方程式の解、定数mの値の範囲。 なんでmが外なのか教えてください。
数学
高校生
約3時間
至急です。高2、数2、2次方程式の解、定数mの値の範囲。 mが外のときと、mを挟むときの見...
数学
高校生
約4時間
cos合成問題で、左の画像を元に計算すると2cos(x-π/6)となってしまうのですが、ど...
数学
高校生
約4時間
青マーカーの着いている4番ところの解説をお願いします! 因数分解苦手すぎて泣
数学
高校生
約4時間
なぜa=11になるのか教えてください🙏🙇♀️
数学
高校生
約4時間
答えの分子がルートになっていたら計算してルートをなくすべきですか?
数学
高校生
約5時間
練習Iの(3)を教えてください
数学
高校生
約5時間
この問題の判別式の使い方(?)が分かりません この2問の解説お願いします🙇♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
確かにそうですね!
ありがとうございます!!