数学
高校生
解決済み
整数aと正の整数bに対してa=bq+r 0<r=<bとなる整数qとrがただ1組だけ存在する。このqをrで割ったときの商、rを余りという。
という定義で0<=r<bでないといけない理由はあるのですか?あればどういうものなのか教えて欲しいです!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24
数学ⅠA公式集
5652
19
その条件を文字で表した、ということですね!ありがとうございました!