数学
高校生
線を引いたとこについてなんですが、なぜ割らないといけないんですか?
B 絶対値記号をはずすことができた。
©不等式のを解くことができた。
(1)より、不等式①は
(a-1)x>(3a-2)(a-1)
a<1より、a-1<0 であるから
イ不等式の両辺を同じ負の数で割る
の
と、不等号の向きが変わる。
xく3a-2
不等式のとのを同時に満たすxが存在する条件は,不等式③と④が共通範囲
をもつことであるから
-4<3a-2
Oとのが共通範囲をもつ条件は、
のを満たすxの範囲の端点3a-2が
-4より大きいことである。
4a<1 の条件を忘れないように
注意する。
-くa…
-4
3a-2
6
x
⑤と a<1 より, 求める aの値の範囲は
-くaく1
-くa<1
完答への
道のり
A不等式のを解くことができた。
B 題意を満たす条件を考えることができた。
©答えを求めることができた。
xについての2つの不等式
(a-1)x>3a°-5a+2 0
|x-1|<5…②
がある。ただし, aは定数とする。
(1) 3a°-5a+2を因数分解せよ。また, 不等式②を解け。
(2) a<1とする。 不等式①と②を同時に満たすxが存在するようなaの値の範囲を求めよ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24