回答

✨ ベストアンサー ✨

電解コンデンサ:一時的に電気を貯める
ツェナーダイオード?かスイッチングダイオード?(ダイオードには種類があり、実習ではどんなダイオード使いましたか):整流(逆流を防ぐ)○
LED(発光ダイオード):光る(整流もできる)○

二段目
セラミックコンデンサ:(電解コンデンサと同じ仕事)×
ダイオード:整流(逆流を防ぐ)○
スイッチ(配線をひっつけるところなので、スイッチじゃないと思う。端子):配線の脱着×
光導電セル:明暗によってスイッチの役目をする。明るいと抵抗小さく、暗いと抵抗大きい
フィルムコンデンサ:電解コンデンサと同じ×

三段目
はんだごて:はんだをとかす
ニッパ:部品の足(リード)を切る
ドライバー:ナジを締める
回路計orテスタ(×電流計、それは理科の実験器具):抵抗、電圧、電流を測る
はんだ吸取器:失敗したハンダをハンダごてで溶かし直し、それを吸引する。

一部怪しいところもありますが、これで大半の空白が埋まったと思います。

電気,電気部品
Rei

わざわざ私の書いた間違った答えまで訂正して頂きありがとうございます!
どこ調べても出てこなかったので本当にありがとうございます!

ひふみ

検索の仕方ですね。
私も、そんな多くのダイオードの種類知らなかったので、何度もネット検索し直していますからね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?