古文
高校生
解決済み

解説お願いします🙇‍♀️

3 1 2) 形 形 4 2 形 形 4 県田 飾語になる。 かし) 体系古典文法 D 0~0 次の傍線部の形容詞の終止形と活用形を答えよ。 〈猫ハ〉いみじうをかしければ、 たいそう愛らしいので (枕草子·九) 腺氏物語·若紫) ありさま (源氏物語·鈴虫) 静かなる御有様に、あはれ少なからず。 (伊勢物語·八) なる。 京や住みうかりけむ、 都に住みづらかったのであろうか いでや、この世に生まれては、願はしかるべきことこそ多かめれ。 この世に生まれたからには、(誰しもこうありたいと)願うはずのことが多いようだ。 (徒然草·一) いやpう、 調→清げなり 幹+み」のか 「~がので」 次の傍線部を形容詞の語幹の用法に注意してロ語訳せよ。 体系古典文法 D -る滝川のわれ p リ &# J 「体言+(を+)形容詞 語幹+み」のかたち。 が~ので(から)」と訳 0「かも」は、「~ ろうか」の意。 吾妹子をいざ見の山を高みかも大和の見えぬ国遠みかも(万葉集·巻一) 妻をさあ見ようと思う、そのいざみの山 (詞花集·巻七) 大和の国が見えないことよ。 にせき止めら の。 リ ひとよね 春の野にすみれ摘みにと来し我れそ野をなつかしみ一夜寝にける 1緒になるよ と思います。) 慕わしい 一晩泊まってしまったことだ。 (万葉集巻八)

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真に解説を載せています!質問等、分からないことがあれば聞いてください!裏写り激しくてすいません💦

るか

をかーければってなんでーになるんですか?

るか

ここです

Clover

あ、それ「し」です笑
私「し」の字が「-」に間違えられること多いんですすいません😂💦

るか

いえいえ!!回答ありがとうございます!わかりやすいです!またよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?