数学
高校生

答えは-がついて無いのが応えになるのですがどうしても-がついてしまうのですが一体どこが間違っているのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃったら教えていただけると助かります🙇‍♂️

11 3)放物標をーてミ5えす3とフ軸で回まれた防の画積ちをすめ、 x6 オーズー5ェイ3 自tの会式利用 答派る. P E 6 5-B St3 2 2 52512 13.3 5+JB 5-13 5土13 2 5-13 13、13 2 2 ズー5t 5-13 1 5B 5-5)3 16 2 2 B 2 6 2 2 6 2 2 2

回答

まず、面積を求める際の積分の式の書き方に非常に問題があります
1/6公式はあくまでも積分の仮定をすっ飛ばしたものなので、積分する前から1/6と書くべきものではありません。

ネットでもなんでもいいので、どいう手順で書かれているのか、どのタイミングで1/6の公式を使っているのかを明確にしておいた方がいいかと思います

今回のミスの原因ですが、最初の立式です
囲まれた部分がx軸よりも下にあるので、積分される関数は
-(x²-5x+3)になります

H

積分の仮定をすっ飛ばしても、答えちゃんとしたやつになると先生から習ったのですがそれは全く違うという認識で宜しいでしょうか?

aporon

私が言いたいのは、赤で囲ったところにある1/6がおかしいってことですね
積分する前から1/6が出てくるのは変ですということ!

H

承知しました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?