Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
ベネッセ進研模試2020年度1月高2の古典...
古文
高校生
4年弱前
ガラン
ベネッセ進研模試2020年度1月高2の古典の解答を教えて欲しいです🥺🙏
進研模試
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
5日
11行目の戸口に御前を召してなんですが、前駆の者とはどういう意味ですか?また御前とは貴人に...
古文
高校生
5日
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[...
古文
高校生
6日
古文の促音便では、小さい「つ」も大きく書きますが、読むときはどうですか。例えば、思つては、...
古文
高校生
6日
命ずがなぜ、サ変なのか分かりません。上二段に思えます。
古文
高校生
7日
『大きにはあらぬ殿上童』の大きにという部分が形容動詞というのが合点がいきません。ナリ活用の...
古文
高校生
7日
かかることなまねび給ひそ。 の訳は、このようなことを真似し申し上げなさるな では駄目なのですか?
古文
高校生
7日
カリ活用の已然形はないから、美しかれどは間違いですか
古文
高校生
8日
昨日から古典文法の勉強を始めたので、難しい文法の解説だとよく理解できないかもしれないので、...
古文
高校生
10日
古文で 「さ鳴らましかば」の、この“さ”って何なのでしょうか、、
古文
高校生
11日
こちらの本に経の読み方は ふ と書いてあるのですが、例文を見る限り、へてと書いてあるので、...
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6146
24
りり
文法基礎まとめ
4828
11
望月
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
古文助動詞はこれで完璧!
2278
46
ほたる ⚡︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選