日本史
高校生
解決済み

日米和親条約で箱館を開講したのに、なぜ日米修好通商条約でも箱館が開港地になっているんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

日米修好通商条約は鎖国撤廃のための条約であり、開港目的は
1.食料や燃料などの物資供給
2.難破した場合は乗組員の身柄を保護をしてもらう
の2つでした。

ですが、日米修好通商条約は日米間の通商ルールを定めたものであり、目的のひとつとして
1.箱館を含め5港の自由貿易の許可
がありました。

それぞれ
「鎖国撤廃のための開港」
「貿易のための開港 」
とされたので単語が重複しているのです。

🌼

あー!なるほどです🙏🏻🙏🏻🙏🏻いつもありがとうございます😭🙏🏻🙏🏻本当に感謝してます🙏🏻

波夏

こちらこそ復習になるので助かっています。
引き続き勉強頑張ってください💪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉