古文
高校生
解決済み

3. 給ひて、よかし というバラバラな言葉かと思ったのですが、てよ と答えれるのにはどうしたらいいですか?(T_T)

4.ば の上は已然形なのに、 な はおかしいなと思い答えられなかったのですがなぜか未然形に答えはなってます。
誰か教えて下さい😣

Q 3 2 yoな Z に p 未 形 形 形 形 形 「はや、殺し給ひてよかし」 玉の緒よ、絶えなば絶えね。 3

回答

✨ ベストアンサー ✨

3
①「よかし」という単語はないので、「かし」という単語だなと予測します(実際「かし」は念押しの終助詞)。
②文脈から「早く殺してしまえ」と命令形が来そうと推測し、完了の助動詞「つ」の命令形が「てよ」であることを知っていれば「てよ」が抜き出せます。

4
「ば」の上は已然形とは限りません。已然形に接続するのは順接確定条件の場合です(〜するとき〜だ。〜するので〜だ。)。

未然形に接続する時もあり、その時は順接仮定条件です(〜するなら〜だ。)。

本文では「命の糸よ、切れるのなら切れてしまえ」という意味になるので順接仮定条件となり、未然形であると確定させることができます。

いおり

わかり易すぎました。本当にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?