✨ ベストアンサー ✨
2枚目の写真は、+イオンと-イオンが引き合うクーロン力の公式だから、関係ないと思います。
1枚目を、分かる範囲で和訳して考えました。少し?な箇所identityがあるので、以下かなり意訳してます。
質問のMの元素を探すだけのでなく、化学式MCI4、MO2になるMの理由を自分の説明でするみたいな感じかな?
訳すと、
典型金属(遷移金属でない)で、化学式MCI4、MO2のイオン化合物となり反応する。このようになるMの可能なidentity同一性?を出し、自分のできる範囲で説明しなさい、みたいな感じ。
だから、典型元素金属の14族のSnやPbがMかな?
この二つはSn4+、Pb4+になります。化合物中のCI-です。O2-だから、
MCI4の電荷計算は、M+(-1)×4=0 ∴M=+4、MO2の電荷計算は、M+(-2)×2=0 ∴M=+4
M=+4の典型元素金属は、SnやPbが+4になり、CIまたはOとイオン結合し、引き合い化合物になる、という位の説明ですかね🙇
いえいえ。
完璧に訳したわけでないから、たぶんそんな感じかな程度で🙇
ありがとうございます😭そういう事だったんですね!!!とっても助かりました🙇♂️✨