回答

考え方はよいです。

模範解答にあるように
不等式の左辺、右辺の式の意味を説明たいですね。

あなたの解答に問題があるとすれば
x=167
になっているところです。
その上の不等式から
いきなりx=167になるのはなぜなのでしょう?
それを説明したいです。

「記述式」解答ですから『記述』が必要です。
立式の根拠、答えの判断の根拠を
しっかり『記述』することが求められる、それが記述式の解答です。

きょへ畑

詳しい説明ありがとうございます☺️

ではx=167と書く前に、これを満たす最小の整数xは
と付けたら良いですかね、、、?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?