公務員試験
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

上級公務員試験一般知能の勉強をしています。

判断推理の順序で、特に考えられる組み合わせが多い問題について考えるコツ等ありますか?
考えられるパターンを全て書き出す、もしくは該当するパターンのみ書き出す、どちらも時間がかかるか書き残しが出るかでミスばかりします。

A~Eの5つの学校が、ある吹奏楽コンクールに出場する。タ。 4 の前半(課題曲)及び後半(自由曲)の演奏順について次のことがれ かっているとき、後半の演奏順について確実にいえるのはどれか ただし、このコンクールに出場するのはA~Eの5校のみである Check ア 前半の演奏順は、 Aが1番目、Bが2番目、Cが3番目、D が4番目、Eが5番目である。 イ 前半の演奏順と後半の演奏順が同一である学校はない。 ウ 各校とも後半は、 前半と同じ学校の直後に演奏することはな い。(例えば後半はB→Cという順序はない。) Aが5番目のとき、B~Eのいずれもが1番目になることが あり得る。 2 Bが3番目のとき、 4番目は必ずAである。 3 Cが2番目のとき、 3番目は必ずB又はEである。 4 Dが1番目のとき、 5番目は必ずA又はBである。 5 Eの直後がDのとき、 1番目は必ずB又はCである。 11
判断推理 順序 公務員試験

回答

✨ ベストアンサー ✨

どういう問題がでるのか詳しくないので、この問題に限ったことを言うと

条件アイウだけだとあり得る可能性が多すぎるので、選択肢の正誤だけを判定する方針でいく。
選択肢の中でも、条件が強い23451の順番で検討していく。条件が強いイ,ウの順番で検討していく。
反例を見つかるかどうかで判断する。

みたいな感じでしょうか

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉