Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題が分からないので教えてください!
数学
高校生
解決済み
約4年前
minmin❤
この問題が分からないので教えてください!
173 円周角と孤 図のように線分 ABを直径とし,点Oを中心とする 半円がある。2点P, Qは AB にあり, AQ と OP との 交点をRとすると,ZPOB = 100°, ZPRQ= 85°で あった。このとき,PQ と QB の長さの比を求めよ。 >弧の長さは中心角に比例する。 85° R Q 100° A B
回答
✨ ベストアンサー ✨
kknn
約4年前
多分です
minmin❤
約4年前
ありがとうございます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
24分
(2)の(iii)について質問です。 1番右の写真のように解いたのですが、なぜこれでは間違...
数学
高校生
約1時間
数Bの数列、シグマの和を求める問題です 基本的な問題だと思うのですが、 どうしても答えと合...
数学
高校生
約1時間
(3)で、画像2枚目のように解いたのですが、答えが合いませんでした。正解は画像3枚目なので...
数学
高校生
約1時間
数Aの問題です! (3)をわかりやすく教えてほしいです!! よろしくお願いします🙇🏻♀️
数学
高校生
約1時間
数IIです。先生に解説してもらったんですけど赤丸のところの-1/2がどこから出てきたのかわ...
数学
高校生
約1時間
1/z = 1-y をz = 1/1-y にできるのはなぜですか??
数学
高校生
約1時間
(2)で2枚目の写真のように考えたんですが、答えはX=±2なのにKの位置を入れ替えたらX=...
数学
高校生
約2時間
場合の数の問題です。これを計算で求められますか?それとも、書き出すしかないですか?
数学
高校生
約2時間
画像(3)、なぜ△なのか、 解き方も教えてください。
数学
高校生
約2時間
(1)です。記述の方針がこれでいいのか教えてください🙇♀️ 答えは合ってるはずです。
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5644
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2938
7
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2277
10
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!