英語
高校生
解決済み

日本の文化?で"One for all, but not all for one"というのがありますが、具体的に思いつくのありますか?
ちなみに意味は各個人がグループの利益のために行動するが、グループが各個人の利益のために行動しないということです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

one を各個人と訳さず、一人の人を名指ししていいなら、家庭における母親なんてまさに「家庭のために一生懸命がんばってる、だけど家庭はそこまで母親に対して優しくない」です。
父親でもいいですよ。家庭のために一生懸命働いてるのに家庭では邪険にされがち。
日本は世界の中でも男尊女卑の強い国です。先進国最低。全世界約200カ国中121位なので(明らかに女性人権の低いアフリカ各国を入れての順位なので日本の低レベルさがわかります)、日本特有の文化といえるのではないでしょうか。

ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?