✨ ベストアンサー ✨
(2)
スクリーンに映るものを一般に実像といいますから、
スクリーンを介さないでみる鏡の像は虚像です。
また、入射角と反射角は等しいので、実際にX方向に移した後に光の進み方を書いてみるとe側に寄っていく。
したがって、エ
(3)Y方向に進んでも、e側に像が寄っていくので、e側の端とボールを結んで、それを反射光とするような入射光を考えると、鏡から20m離れた場所、すなわちY方向に18m進んだ位置となる。
これも実際に光の道筋を描いてみるのが一番ではありますが、鏡から遠ざかれば鏡に対するボールからの反射角が90°に近くなり、その分入射角も90°に近くなりますから、ボールから発せられた光が90°に近づくなることを考えますとe側に寄っていくと考えられます。
ありがとうございます!助かりました🙇♀️
ありがとうございます。
質問なのですが、3番でYに進むとE側に像が進むのは何故ですか?