数学
高校生
解決済み
赤の下線部がなぜマイナスになるのか分かりません🙇♀️
第4問 (選択問題)
季きんと花子さんは。 次の1 次不王委の
夫郎:
: 不定式 3x一4アニ2 …① を衝くに ょず方和式
ーつ見つけるんだったよね。
① を満たす整数ヶ。ッのうち, > yioで胡かになるもの
(コロ
9
生記ついて
Dを満たすような整数 ryの組を
ま
だから, これを利用して⑪を変形すると |
あみ[に-|ァ
: あとは| ウ |と| エ
: 方程式①の整数解は
る
9 となる。
であなに とに着目すればいいれね。
| 上kl ぁ|,ヶ
E il ク | (08数)
と表すことができるよ。
Il)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24