時間がたちましたが、教えましょうか?
まず、答えの書き方は、(x成分,y成分)です。
やり方①
上の方がおっしゃっているように、ベクトルを原点(0,0)に平行移動して考えるやり方
平行移動した後、矢印の先が指している座標が、x成分、y成分である。
やり方②
それぞれのベクトルをx軸方向(水平方向)とy軸方向(鉛直方向)に分解するやり方
分解=平行四辺形をつくる、でしたね
x成分とは水平方向の向きを考慮した(符号を含めた)長さ、y成分とは鉛直方向の向きを考慮した(符号を含めた)長さである。
与えられたx軸を見ると右向きがプラス、左向きがマイナス、与えられたy軸を見ると上向きがプラスですよね。
画像ではそれぞれのx成分を黄色の矢印で、y成分を青の矢印で示しました。
私はやり方②をおすすめします。物理でも使えます。
分からなければ遠慮なく質問してください。わかるまで教えますよ
教えてください😭