このノートについて
高校全学年
場合の数の悩みの一つ、よく似た問題なのにこの場合は順列の考え方でこの時は組合せを使わないといけないと混乱してしまうケース。その代表格である分配の問題についてが第2回のテーマです。
分配問題ではまず分けるもの、分けられる場所の区別の認識からのスタートになります。そこで解法の大筋は決まるのですが、配分の指定の有無や、配分無しを許すかどうかなどでまたパターンが変わってくることがあります。
実戦ではこれが実は分配問題だったと見抜く力も必要になりますが、まずベースとなる考え方を一つ一つ押さえておく事が重要です。
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6031
51
【解きフェス】センター2017 数学IA
687
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
328
3
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
279
0
もっと問題演習‼︎ 場合の数と確率
218
0
数学Aが完璧にわかる!
218
7
センター2016 数学IA
218
0
[数学A]1:場合の数と確率
158
1
数A場合の数と確率
150
0
数学A【順列、組み合わせ】
132
1
【高1数学】7月 進研模試 part.1
114
0
【期末】高校 数学A [第1章]場合の数と確率
104
1
このノートに関連する質問
高校生
数学
【データ分析】 外れ値を除いた後の箱ひげ図についてです。(セ)が⑥になる理由がわかりません。 自分的には3枚目のノートの通りで最小値、最大値は変わらず、第一四分位数、第二四分位数は除く前より大きくなり、中央値は小さくなると判断しました。 どこが誤っているか教えて頂きたいです。
高校生
数学
緑線の部分。 1≦a≦4などの、1や4はどこから出てきた値なのでしょうか?
高校生
数学
【数と式】 (エ)は答えが②でした なぜ≦ではなく<なのですか? -1≦x≦1は①の部分集合だからですか?
高校生
数学
3直線 x+y-7=0,2x-y+1=0,3x-ay+2a=0が三角形を作らないような定数aを求めなさい を教えてください。 途中経過、考え方も知りたいです。お願いします
高校生
数学
1枚目が問題で、2枚目が解説です。 解説で赤く塗られているところについて、=kとおく理由を教えて頂きたいです。どういう時に「kと置く」という解法を使うといいのでしょうか?
高校生
数学
何故赤線のような式になるのか教えてほしいです🙇🏻♀️
高校生
数学
何故黄色線のところの場合を考えるのか教えてほしいです🙇🏻♀️ (自分は1~11回出た場合を考えると思ってました)
高校生
数学
(3)教えてください
高校生
数学
どうしてマーカーの部分が言えるのかわかりません。
高校生
数学
数学1数と式です。 イがわかりません。教えてもらいたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。