このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
画像(3)、なぜ△なのか、 解き方も教えてください。
高校生
数学
数IIの式と証明の問題です 2行目の分子に出てくる61ってどこから来たんですか?
高校生
数学
数2の三角関数の問題です。写真の(1)の問題の解き方を細かく教えていただきたいです。よろしくお願いします。
高校生
数学
X二乗+Y二乗という式は(X+Y)(X+Y)に変えることができますか?
高校生
数学
数学の空間図形について質問です。 写真の問題の4番が分かりません。 解説が写真二枚目です。 解説にあるように、この体積を求める時、底面をAMDにできる理由が分かりません。 何となくAMDはBCDやABDのように側面ではなく、空間の中にあるから底面には出来ないんじゃないかなと思ったのですが、、 解説の解き方もよく分かってないので教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
2次関数y=x^2-4x+5(0≦x≦a)の最大値を求めよ。ただし、aは正の定数とする。 模範解答 0<a≦4のとき5(x=0) 4<aのときa^2-4a+5(x=a) 0<a≦4のとき5(x=0、4)は正しくないのでしょうか?
高校生
数学
高1 数Iの因数分解の問題です! ピンクのマーカーが引いてあるところが、なぜこのような式になるのか、わかりやすく教えてください!
高校生
数学
・数C ベクトル ここはどう式変形しているのですか?また、単位ベクトルが関係していそうだと思ったのですが合っていますか?
高校生
数学
数Ⅲの微分法の問題です。左の写真の問題で、右の写真の緑線部は≧で、赤線部は>となっているのですが、赤線部の記述は書かないと駄目ですか?
高校生
数学
数Ⅰの二次関数で、解説の+nとするのが-の場合をなぜ考えなくていいのかと、一日の利益をf(n)とするのが、 nは売り値のところで使っているのにf(n)としていいのが分かりません。お願いします🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。