このノートについて

みてみてぴょん❤

コメント
おすすめノート
【受験対策】中2までの文法
619
48
【受験】国語 文法 ~ 活用形・品詞・古文 ~
184
3
中2国語《動詞》短時間チェックシート
177
2
中2【国語】文法について
139
1
2年 国語 文法 動詞の活用
55
16
【古典】活用表まとめ
48
11
国語の活用表
43
4
国語ノート❥❥
37
9
【国文法】動詞★まとめ☆問題付
35
0
国語 〜文法〜
35
0
文法「活用する自立語」
34
2
このノートに関連する質問
中学生
国語
3の活用形が分からないです! は、ひ、ふ、ふ、へ、へ なので、終止か連体だって事は分かるのですが、それの見分け方が分からないです!!!😭😭😭 わかる方お願いします!!フォローします!!!!
中学生
国語
助動詞ってなんですか? 過去の助動詞とか、完了の助動詞とかいろいろあって、その中で未然形とかありますけど、どう言う基準で決まるんですか?? 教えてください!
中学生
国語
「ほころぶ」ってバ行上二段活用だと思うんですけど、 語尾に「ず」をつけたら、「ほころばず」で四段活用にならないんですか??ほころばずの連用形でほころばりみたいな日本語がありそうで><???
中学生
国語
「降り」はラ行四段活用の連用形だと思うんですけど、 なぜ四段活用なのですか? 活用の種類の見分け方って「ず」をつけるで私は覚えてます。 そこで降りに「ず」をつけると、降りずで活用語尾がイ段の音になりませんか??それで上二段活用だと思ったんですけど>< なぜ四段活用なのですか??
中学生
国語
なぜ、12がウ、13がイになるのですか?
中学生
国語
このみえねってところってどうしてみへねにならないんですか?
中学生
国語
なぜ、アの未然形になるのですか?
中学生
国語
◯だと思ったのですが、✖️でした。なぜでしょうか?教えて頂きたいです。
中学生
国語
動詞の活用の種類を答えるとき 居る→ ワ行上一段活用になるんですが、 なぜあ行ではないか教えてください💦🙏
中学生
国語
使役の助動詞と下一段活用の活用語尾との見分け方と可能の助動詞と下一段活用の活用語尾との見分け方を教えて頂きたいです🙇
News
この内容がよくわからなかったんですけど、Qさんのノートを見たらとてもわかりました!
ありがとうございます!
お役に立てて光栄です✨