このノートについて

入試の問1に出るような問題の、裏技です!
知っている人もいると思いますが一応載せます。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
高校入試の問題です 答えをなくしたので教えていただきたいです、、、!(´;ω;`) (1)は解けたのですが、(2)はどうしても画像の私の解答の続け方がわからなくて、(図の正面側のQの軌道がどうなるのかがわからなくて、(でもこの軌道の長さと弧EQ1と弧EQ2の長さの和がUの周の長さになることはわかります!)) ヒントだけでも教えていただけると嬉しいです!!
中学生
数学
一次関数の入試問題についてです。 解説を見ても分からないので教えて欲しいです🙏 (2)①の解説をお願いします。 答えはy=9です。 面P側の式がy=1/2ということまではは何となく分かります。
中学生
数学
この方程式をどうやってとくのか分かりません 答えは4分の9です
中学生
数学
1.2両方分かりません💦 どちらかでいいので教えてくれませんか?
中学生
数学
この問題の解き方教えてください🙏🏽🙏🏽 もし裏技とかありましたらそちらも教え欲しいです🥺🥺
中学生
数学
この問題の解説が、2枚目の写真のものなのですが、自分では理解できなかったので、さらに解説してくださる方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
中学生
数学
この問題がの解き方、考え方がわかりません。教えてください!!
中学生
数学
映像授業の問題で相似の問題の裏技のようなものでニコちゃんを作って辺の長さを求める問題だったのですが、 △ABC相似のときでしか出来ないのでしょうか? 試しに△CAD相似△BACで計算してみたのですが答えが合いませんでした よろしくお願いします🙇♀️
中学生
数学
問1、という所についてです。これを自分で解いたところ、x-1=x-2という、よく分からないことになりました。解き方を見ても、途中がおそらく省略されているのでよく分かりません。途中の式も全部含めて教えていただきたいです。
中学生
数学
今度みんなの前で解説20分程授業しないといけないです😿 解説の仕方教えて貰いたいです🙇🏻♀️ 簡単なイラスト付きだとすごく助かります‼️ 書き込んであるのは気にしないでください!!
News
コメント
コメントはまだありません。