このノートについて

長さ 1 の線分が与えられたとき,ある角度がコンパスと(目盛りのない)定規だけを用いて作図できるための必要十分条件を予想し,証明しました。
しかしながら,角度が無理数である場合の考察には至っていません(作図不可能とは予想していますが示すとなると難しい)。
その証明は今後の自分への課題として残します。
p.s. 図形の作図可能性に関する議論は古代ギリシアの時代からされてきましたが,約 1800 年にわたり証明できない問題だらけでした。その中に「角の三等分線は作図できるか」というものがあります(本ノートの定理はそれを発展させた定理にあたります)。
そんな難問を解く糸口を与えたのが, Galois 理論という代数学の理論です。
興味深いことに,幾何学の問題は Galois 理論により方程式の議論に帰着されます。
本ノートの証明でも Galois 理論を用いているため Galois 理論の有り難さを実感する結果となりました。
おすすめノート
大学数学参考書まとめ
36
5
線形代数学演習1(確認お願いします!)
23
0
【解析学B】常微分方程式論
13
2
代数の基本的なこと
11
0
【入門】線形代数【完結】 ベクトル②
10
0
【線形代数】線形従属と線型独立
10
0
【集合論】全射、単射、全単射
10
0
集合論
9
0
抽象代数学
9
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
代数です。 分かりません。過程も含めて教えてほしいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
代数です。 回答の流れも一緒に教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
大学生・専門学校生・社会人
数学
中2数学 教科書の問題です。2番の問題が分からないです‼︎🙇🥺 頭のいい人教えてください🤲
大学生・専門学校生・社会人
数学
高校数学Ⅲ、微分法の応用問題です。画像右側の「課題4」の解き方が分かりません。解答法を教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)の問題で1(全体)-1が出る確率 ではダメな理由教えてください
大学生・専門学校生・社会人
数学
【数学】 確率が苦手です。 2枚目までは導き出せますがそこから先がわかりません。 問2の「特定の2人」とは、問題文的によくわかりません。
大学生・専門学校生・社会人
数学
197番の(2)の問題で線分の中点の座標の求め方が理解できません。 詳しく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
数学
191番の(2)の問題の解説の中に0+p/2=1、0+q/2=-3という式があるんですがなんでこの式が出てきたのか、この式の意味、が分かりません 詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
数学
104番の問題でX=ルート21/7とわかった後すぐにXの成分表示がなんでできるかが分からないです。 詳しく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします😊
大学生・専門学校生・社会人
数学
〖至急教えてください‼️〗 写真の問題の解き方が全く分かりません。 詳しく教えてください🙇♀️ 『優しい数学』という参考書を読んでみたのですが…全く解けない状態です。 よろしくお願い致します 答えは 5 になります
News
コメント
コメントはまだありません。