このノートについて

中学3年生
ルーズリーフを整理していたら出てきたので出します!
1ページでわかるように基礎だけをまとめました。
ぜひ期末テスト、単元テスト対策などに活用していただければと思います🙇♂️

おすすめノート
【中3理科】水溶液とイオン1
324
2
【中3理科】水溶液とイオン4 (まとめ編)
231
9
【中3理科】水溶液とイオン3
193
2
【中3理科】水溶液とイオン2
181
6
【中学理科3年】まとめ
144
3
🍒中3理科まとめ〝夏空☆様参考〟
64
0
イオンの覚え方
63
9
イオン式の暗記サポートノート
48
0
【水溶液とイオン】要点まとめ
43
2
中3〜理科〜化学変化とイオン
41
0
中3理科)水溶液とイオン
38
3
中3理科・化学変化とイオン
35
2
このノートに関連する質問
中学生
理科
問2の(2)教えてほしいです なぜこの答えになるか教えてほしいです
中学生
理科
(2)の問題の答えは97gになります! 解き方詳しく説明お願い致します、、!!🙇🏻♀️⤵︎
中学生
理科
求め方教えて下さい!😭
中学生
理科
あるサイトで電気分解について説明してたため、見てみたのですが、電子はマイナスからプラスに動くのになぜ、電子の流れが陽極から陰極になっているのでしょうか、、一応url貼っときます https://www.google.co.jp/amp/s/chuugakurika.com/2018/01/06/post-1261/%3famp=1
中学生
理科
3の問題で、濃さでなく質量に応じて反応して発生する機体は増えるからってこたえたんですけど、間違いですかね?
中学生
理科
明日テストなので回答お願いします🙏💦! 写真の問題で、 (4)2Hcl→H2+Cl2 (5)CuCl2→Cu+Cl2 が答えなんですが、なぜ2つともイオンの式にならないんですか?? (4)はHCl→H+ +Cl- (5)はCuCl2→Cu2+ +2Cl- だと思ったのですが…💦
中学生
理科
早めにお願いします!
中学生
理科
(4)と、60の③がわかりません(т-т)(т-т)
中学生
理科
お願いします助けてください❗ 答えだけでもいいのでよろしくお願いします😭✨
中学生
理科
五番と6番をお願いします 助けてください❗
News
コメント
コメントはまだありません。