公開日時
更新日時
🍒中3理科まとめ〝夏空☆様参考〟
【教科書】未来へひろがるサイエンス3 啓林館
72
1770
0
このノートについて

中学3年生
夏空☆様を参考にまとめさせて頂きました!
おすすめノート
【中3理科】水溶液とイオン1
354
2
【中3理科】力のつり合いと合成・分解
289
8
【中3理科】仕事
249
0
【中3理科】水溶液とイオン4 (まとめ編)
245
9
【中3理科】地球の公転と季節の変化、星の年周運動
231
0
【中3理科】地球の自転と太陽、星の日周運動
201
2
【中3理科】水溶液とイオン3
200
2
【中3理科】水溶液とイオン2
193
6
【中3理科】酸・アルカリ
191
2
【中3理科】月と惑星の見え方
190
8
【中3理科】物体の運動と速さ
177
2
【中3理科】中和反応
172
4
このノートに関連する質問
中学生
理科
ア〜ケの中で尿素が一番すくない血液が流れている所、アンモニアが一番すくない血液、二酸化炭素が一番すくない血液の場所を理由を合わせて解説してくれませんか?💦💦
中学生
理科
(7)のプリントの答えと自分の答えが違うのですが、 このやり方もあってると思います。 でも、答えがちがいます。 なぜ、このやり方だと、答えと同じにならないのか教えてほしいです。 どこが間違っているのか教えて欲しいです。
中学生
理科
回答は12倍になりますが、 計算方法が分かりません。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
中学生
理科
④番で答えは亜鉛が+、銅が−になるのですが、よくわからないので解説お願いします...。
中学生
理科
(ア)について、答えは3になるのですが、どうして3になるのか教えて欲しいです。
中学生
理科
(2)、(4)の解き方わからないので教えてください🙏🏻🙏🏻中3理科です
中学生
理科
(2)の問題の解き方わからないので教えてください🙏🏻平均の速さ求めるものです
中学生
理科
ここがわからなくて解説見ようと思ったんですけど載ってなくて… もしわかる方教えて欲しいです!
中学生
理科
(2)がイメージがつかないです、 詳しく教えてください
中学生
理科
1の答えが6.5になるのですがなぜですか?
News
コメント
コメントはまだありません。