このノートについて

中学1年生
理科 中1 「密度」のノートです🦈𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎(このサメちゃんカワイイ(⑉• •⑉)❤︎)
今日は、理科のノートたくさん出しました.ᐟ .ᐟ(通知がすごそうと思っている凛です…)
私は、密度が結構苦手なので復習頑張ろうと思います💪🏻 ̖́-
めざせ.ᐟ .ᐟ 理科高得点.ᐟ .ᐟ
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【中1】理科まとめ
6074
109
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5935
83
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2797
22
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1409
37
このノートに関連する質問
中学生
理科
理科完全学習三年の80ページから87ページの答えをどなたか送ってくれないでしょうか? 宜しくお願いします🙇♀️
中学生
理科
中二の理科、電流や電圧についての質問です 電流計や電圧計を読み取るとき、2.5のまま書く時や2.50など後ろにもう1つ0を付ける時がありますが違いが分かりません。教えてもらいたいです。
中学生
理科
すぐテストがあるので大至急お願いします😖😖😖💦 この問題の(2)と(3)が分からないです!! (1)は解けたのですがそれからが分かりません💦 押してえ下さい🙇♀️ (1)の答えは5000Pa (2)の答えは10000Pa (3)の答えは10cmになります。
中学生
理科
中3理科 斜面での仕事の問題です。 なぜ(1)は高さの3mを掛けているのに(2)は斜めの距離の5mをかけているんですか? 時間があれば、(3)(4)も教えて欲しいです! お願いします!
中学生
理科
中1 理科:光の性質 これの模範解答が「入射角が小さくなり、全反射がおこらなくなるから。」なんですが、全反射ってそもそも水中で全部反射して光が届かない状態だと思っていたのですが、どうしてこの問題では全反射していることになっているのですか?光が曲がるってだけならただの屈折な気がするんですが⋯。 どなたか教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
理科
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)はどれですか? 理由なども教えてくれると嬉しいです!
中学生
理科
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
中学生
理科
水の電気分解をして、発生した酸素と水素が2:1になる理由を中2にわかるように教えてください。
中学生
理科
現在中学生または最近、高校生になった方に質問です。 中学生でアミノ酸はどこまで習いますか? 必須アミノ酸(体で合成されないアミノ酸)については理科や家庭科で習いましたか?
中学生
理科
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみにテスト1週間前です 参考になる回答をして下さった方は必ずベストアンサーつけさせて頂きます 回答よろしくお願いします🙏
News
ここめっちゃ苦手なところだったので参考になりました🗿♡
あとノート見やすいです… .ᐟ.ᐟ
✉𓂃🕊𓈒 𓏸 To.Peaceさんへ
いえいえ.ᐟ .ᐟ こちらこそありがとうございます♡✨
本当ですか!!
嬉しいです૮⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝ა♡
ありがとうございます😭✨
まとめ方が分かんなかったので助かります。
✉𓂃🕊𓈒 𓏸 To.れれへ
本当!! なら良かったよ〜ෆ ̖́-
ありがとうᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ♡ 嬉しい🫰🏻💗
しかも、安定にだなんて⸝⸝⸝♡︎
✉𓂃🕊𓈒 𓏸 To.いちごさんへ
本当ですか!! なら、良かったです❤︎ ̖́-
密度、難しいですよね…💦
いえいえ.ᐟ .ᐟ こちらこそ、ありがとうございます🙇♀️✨