このノートについて

中学全学年
こんな私でも魔法が使えるのだろうか。
私の魔法で何ができるのだろうか。
ー私の中にずっとある物語ー
初めてのノート投稿なので小説の内容だけでなく、ノートの投稿の仕方など色々なご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
作文
何回もすみません。自分新聞についてです。 1.名前の由来について 2.強運エピソード 3.趣味特技(工作,折り紙) 4.グミとアニメのおすすめベスト3 5.私の誕生日がなんの日か(ラジオcmの日) 6.習い事の年表 を書きました。金曜日に一人1~2分程度発表をします。 はじめの挨拶と大まかな記事の内容(見出しを言う)ので200文字程度は埋まりました。私は4のおすすめベスト3を一番見てほしい記事として紹介したいです。ですが、なんと紹介すればいいか分かりません… よければ例文をください!!
中学生
作文
急‼️ 授業で自分の好き事で作文を書くのですがどう書けばいいかよくわかりません。私は絵を描くのが好きです。これをどういう風に作文すればよいか教えてください。
中学生
作文
私は中1の女子なのですが春休みの課題で少年の主張という作文の書かなくてはならなくて困ってます 話もここまでは書けたのですがどうもうまくいきません、こんな長文を読んでくれた人、お助けを😭 紙は4枚で発表もしなければなりません、 私がこの作文の主張で伝えたいことは自分がどんな姿でも愛してみて欲しいこと、どんなに自分が好きになれなくても本来の自分を受け入れて欲しい欲しいの2つでしたの長文は頑張って下は途中まで書いたのですがここから上の主張、体験、序論、結論、きっかけ、伝えたいことをここからどう書出せばいいかわかりません、どつが例文も用意してくれると大変ありがたいです.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.とても無神経ですがたすけてくれませんか タイトルは【自分を愛すということ】です、 皆さんはこんな言葉を聞いたことはありますか【自分自身を愛することは、他の全てのことにつながります。この世界で何かを成すには、自分自身を本気で愛する必要があるのです】これは有名なロバート・モーレイさんというが残した名言です。皆さんはこれを聞いてどう思いますか?自分を愛すという言葉は私にとってとても素敵に感じる一方で難しい言葉のようにも感じられます。今の時代、自分を好きになることができない人が増えています。その中で自分に対する事で不満で悩み抱えている人も多くいるでしょう。 実際私は小学校から中学生に上がるまで自分が好きではありませんでした。理由としては周りの子より私の体はすこし大きく顔にコンプレックスを持ってたからです。なので鏡を見たり写真を撮ると言った自分が映る行為が苦手で撮ろうとでもしたら自分の大きく貼ったエラ、大根のように太いた太もも引きつってるような笑顔なうつってしまい明らかに自分が他の子と顔が浮いてしまい引き立て役みたいに見えてしうからです。 ここからがわかりません、ほっとうに困ってます😭
中学生
作文
至急!!!明日面接なんですが、最近のニュースで大谷翔平選手の小学校へのグローブ寄付?について話そうと思います。 文章がなかなかつくれないので誰か作ってくださる方いませんか、、?😭 他の候補もあるのでそれでもいいのでお願いします! .飛行機事故の客室乗務員の対応 .月の探査機の上陸
中学生
作文
人によって物事の善悪を判断することについての 自分の考えを書く問題です。 特に最後の方の内容のチェックをしてほしいです。 よろしくお願いします。
中学生
作文
※至急 作文の添削をお願いしたいです。 内容におかしいところがあれば教えていただきたいです。 10点満点のどのくらいの配点になるかもわかれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
中学生
作文
急ぎで生徒会演説文の修正をしていただきたいです。よろしくおねがいします! この度、生徒会〇年役員に立候補しました○○○○です。 私が立候補した理由は、生徒が主体の学校にしたいと思ったからです。学校生活の中で、もっと改善してほしいと思ったことは誰でもあると思います。しかし、その声を学校に届けることは難しかったと思います。そんな状況を打開し、誰もが気軽に声をあげられるようにしていきます。 私は、行事から身近にある課題まで、みんなが関わる学校にします。行事では、全校生徒の意見をもとに、より楽しめるものや盛り上がれるものに変えていきます。また、自分のクラス・学年の身近な課題を見つめなおすことで、全員でレベルアップができると思います。私が前期級長を務めていたとき、課題を実感、あるいは、把握さえしていないのではないかと不安に思いました。なので、自分たちで考え行動できる学校になれば、さらによりよい××中学校をつくれるに違いありません。 私が生徒会役員になったら、一人一人の意見を取り入れることを最優先にしていきます。そのためには、生徒会や委員会が意見を集約するとき、タブレットの活用が必要だと思います。これにより、全校生徒の声が学校に届きやすくなり、それに加えて委員会への興味がわく、よいきっかけになると考えます。 (自分自身の意見を大切にしてよりよい学校にしていきましょう。) ここまで演説を聞いて下さり、ありがとうございました。 ぜひ、みなさんの一票で学校を変えましょう!よろしくおねがいします。 ※( )は削ろうか迷ってます。
中学生
作文
作文ではないのですが下記の3つの内どれがいいと思いますか? また、3つ意外にこういう文の方がいいなど有りましたら教えていただきたいです! 1,是非この機会をチャンスに主役への1歩を踏み出してみてください。 2,この機会をチャンスに主役への1歩を踏み出してみてください。 3,この機会をチャンスに是非主役への1歩を踏み出してみてください。
中学生
作文
「至急!」夏休みの宿題で全校で意見文を書くのですが意見が決まりません。誰か意見をください!お願いします!意見文では話題や根拠として使えそうなものや誰かの名言や言葉の意味、番組や記事を書くプリントもあります💦(明日から二学期です。) 文が分かりずらいかもしれませんが意見をくれると嬉しいです!
中学生
作文
大至急! 読書感想文を一通り書いてみたんですがあと700字近く足りません🥺こういうの書いたらいいとかあったらお願いしますm(_ _)m 「いい人ランキング」 図書館で本を買おうと思い探し始めた時真っ先にこの題名が目に入った。どんな本か気になり、表紙をめくると、表紙の裏には人の悪口を言わないし、掃除はサボらないし、「宿題を見せて」と頼まれたら、気前よく見せる人。「いい人」と呼ばれるのはいいことだと思っていたけれど、実は……。と書いてある。確かに「いい人」の条件のように思える。しかしこれらは「いい人」ではなく「都合のいい人」だと私は考える。 この物語は、岬中学校の文化祭で行われるはずだった「ミス岬中・ミスター岬中コンテスト」が中止になり、ん「いい人ランキング」が行われた。そして主人公である木佐貫桃はランキングで一位になる。これをきっかけに桃はクラスの皆に、「いい人」という立場を都合よく利用され、パシリにされたり、遠足でトイレ休憩中に置いてかれるなど、いじめを受ける。そしてこの「いい人ランキング」が行われたのはクラスメイトの沙也子と知奈津にが仕掛けた罠だったことを知り、三年生の尾島圭機と一緒にいじめから抜け出すための作戦を立てる話だ。 私は、「いい人」とは優しくて、裏表のない人だと思っていた。しかしそんな考えは、とあるひとことで変わった。 それは、桃の 「百パーセント、いい人なんていない。誰だって二面性がある。」 という言葉だ。この言葉はこの本を読んでいて一番印象に残った言葉だ。私は裏の顔があることは悪い事だと思っていた。なぜならいい人だと思っていたのに裏切られたような気がしたからだ。しかし、改めて考え直すと、私にも裏の顔があるし、身近な優しい人だってたまに裏の顔を見せることがある。私は人が裏の顔を見せたとき、それもその人の一面なんだと思って過ごそうと思った。 そして、もう一つ印象に残った言葉がある。 それは桃の 「悪いばっかりの人もいない。みんな、素敵な部分、必ず持ってる。だから、部門別のいい人ランキングをやれば、きっと全員が何かの一位だと思うの。」 という言葉だ。誰にだって人にはない個性を持っている。その個性をみんなが活かし、互いに支え合って過ごすことが大切だと思った。 「いい人」は、誰にでも好かれる存在だ。しかし、その反面、自分の意見や主張を押し通すことができない。そのため、周囲から利用されてしまうことがある。そして桃もうまく利用されてしまった。また、「いい人」は自分の気持ちを押し殺して他人に合わせようとする。そのため、ストレスを溜め込みやすく、精神的に疲れてしまうことがある。 私はこの本を読んだことで、「いい人」であることの本当の意味を学んだ。「いい人」であるためには、自分の意見や主張を言えることが大切だ。また、自分の気持ちを大切にすることも大切だ。「いい人」になりたいと思ったら、まずは自分の意見をはっきりと言い、自分自身を大切にすることが必要だと感じた。そしていい人ランキングなんかしなくてもみんなのいい所を共有出来たらいいと思った。
News
趣味とか特技とか✨
誕生日も知りたいかな~
あと僕のことなにか笑
頑張るけど、ちょっとネタ切れ気味で、、、何か質問あれば答えるよ〜!
返信ありがと~🥺
おぉ、途中まで書いてあるのか⁉️見たい~~!!
楽しみに待ってるよ~
勉強ノート、考えとく!!
えー俺も大好き😘
あずまくん。!
コメントありがとう🥰他の小説も読んで見たいだなんて、、、(//∇//)
自己紹介、途中まで書いてあるんだよね〜。頑張って完成させます!👍
私もリクエストなんだけど、あずまくんの点PのQ&Aがすごく「おもしろくていいな〜」って思ったからさぁ勉強ノートも見てみたいな〜(あずまくんの言い方を真似してみた!笑)あずまくんのノートなら楽しいから、何回も見たくなって成績UP間違いなし!!!
負担になってほしくないから、時間とか気が向いたらでいいからね。
あずまくん!これからもよろしくお願いします。m(._.)m私もあずまくん大切さんだよ〜♪
大好き💕(//∇//)
minaさん
返事遅くなってしまい、すいません💦読んでくださりありがとうございます。そう言ってもらえてすごく嬉しいです!minaさんの小説も読みましたよ。私の隣も空席だったことがあるので、思い出しながら読みました!特に最後の終わり方すごく素敵だなと思いました。😊