このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
物理
(3)の運動量保存則の立式について、自分は青で書いたように考えるのですが、そうでない理由はなんでしょうか。回答お願いします。
高校生
物理
(2)についてです。 (1)で半径3Rの等速円運動の遠心力と万有引力の釣り合いで求まるのは分かるのですが、 Q.遠心力>万有引力となれば、引力圏から脱出するのではないか? と考えてしまいます。(実際はエネルギーで解く) 力学的エネルギーが0になる方法も理解はできるのですが、なぜ上記のQが成り立たないのかが分かりません。よろしくお願いします。 追記 もしかして最初のvだと途中で止まってまた万有引力で戻される??
高校生
物理
1番の問題で写真のような解き方をしてはいけないのはなぜですか?はやめに教えてくれると有難いです🙏🏻
高校生
物理
解答を教えて欲しいです お願いします🙇♀️
高校生
物理
2番と3番の問題が分からないです。 2番はR/hではダメな理由は何ですか? 3番の無限遠とはどういうことですか?
高校生
物理
浮力について質問です。 どうしてこの問題ではgをかけないといけないのですか? 質量ではなく大きさを聞かれているからでしょうか?
高校生
物理
万有引力による位置エネルギーの問題です。 (2)はどのように考えれば良いですか?解き方をお願いします
高校生
物理
エについてです 答えはあっていましたが、イマイチすっきりしないです。 どうしてこのように言えるのか詳しく教えて欲しいです 出来れば、図解があるとありがたいです🙇♀️
高校生
物理
万有引力位置エネルギーに関してです。距離rは2物体感の距離を用いてますが、これって重力による位置エネルギーを踏まえたら、「その2地点間の移動で万有引力がする仕事」と解釈できませんか?しかしそう解釈すると-がつかないような…万有引力位置エネルギーは一体何を表しているのでしょうか?
高校生
物理
どうしてここは=を含むのですか? 等号成立の時物体は大気圏と宇宙空間の間でとまってしまいますよね
News
コメント
コメントはまだありません。