このノートについて

高校全学年
数学II「三角関数」の公式集です。予習や復習にどうぞ!
ラジアンの定義は、教科書とは違う表記にしました。
p.1〜p.10:第1節 一般角の三角関数
p.11〜p.23:第2節 三角関数の加法定理
⭐️とある男が授業をしてみた 三角関数▼
https://m.youtube.com/playlist?list=PLKRhhk0lEyzMnEvm0BL-A8hPwJcQW75yt
⭐️教科書より詳しい数学 三角関数▼
https://yorikuwa.com/m2400/
他の数学の公式集ノートはこちら!▼
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebook_lists/3889
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜ青の部分が成り立つと言えるのでしょうか?
高校生
数学
赤線部のように分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
青チャート数Ⅱ三角関数の最大最小の問題です 私は解答と違う風に合成しているようなんですが、最大のθの値が合いませんでした。私の書いた答えである-6分の7πと模範解答の6分の5πは指している場所?は一緒なので、このままでいいんでしょうか?
高校生
数学
数学IIの三角関数の問題です (3)(4)(5)を教えて頂きたいです! 途中までは答えに書いてて分かるのですが、ここからが答えになくてわからないので教えて頂きたいです
高校生
数学
波線部のところを教えてください!
高校生
数学
なぜこれがこうなるのですか?
高校生
数学
問4の(1)(2)のやり方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
高校生
数学
√3sinx - cos x > 1 (0<=x<2π) この問題で画像の矢印の部分の、計算の流れがわかりません。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数Ⅱ 軌跡を求める問題です。 写真の解説一行目で、基本例題98ではいつも使っている文字としてP(x,y)としたのですが、PR98でPの座標をP(x,y)としたら間違っていて、x,y以外の文字にする、と書かれていました。 2つの問題の違い、なぜPR98の問題でP(x,y)と置けないのか、教えていただきたいです🙇
高校生
数学
(ⅱ)のこれより以降の変形がわからないです🥲
News
訂正しました!
ご指摘ありがとうございます😭
これからもわかりやすいノートを心がけていこうと思います💪
いつもクッキーわかりやすいノートありがとうございます!
4ページ目S=1/2×r二乗θではないでしょうか?